徳島県立農林水産総合支援センター農業大学校について

「実践力」を育む

[農業大学校長 朝倉美佐 昭和41年の開設以来、半世紀余りの歴史を持つ“徳島農大”は、平成25年4月に徳島県立農林水産総合技術支援センター内に移転し、県内農業の「知の拠点」という恵まれた環境の中で、次代の農業・食品産業の担い手の育成に取り組んでいます。
 2年制の農業大学校である本学には「本科」と「研究科」があり、学生は「自立と協調」を基本理念に日々の勉強に励んでいるところです。
 「本科」には「農業生産技術コース」「6次産業ビジネスコース」の2コースを設け、農作物の生産から加工・販売に至る講義や実習のほか、先進農家での体験研修、模擬会社「そらそうじゃ」の運営、全国の農大生との交流、秋の農大祭など多彩なカリキュラムや行事を通して、「実践力」を身につけることを目指しています。
 さらに「研究科」へ進み、より高度な知識・技術を学ぶことも可能です。
  また、社会人の方を対象に「アグリビジネスアカデミー」を開講しています。「かんきつアカデミー」「施設園芸アカデミー」「営農技術向上コース」「営農基礎コース」「6次産業化コース」を設け、新たに農業をやってみたい、栽培管理技術を高めたい、6次産業化にチャレンジしたい、といったニーズに対応し、様々な学習ツールを取り揃えて、広く学びの場を提供しています。
 若者をはじめとする多くの方々が本校で学び、これからの農業や地域を支える人材として羽ばたいてくれることを願っています。

  • 概要 -Outline-

設立目的

農業後継者や農村地域の指導者の養成。 また、新たに就農を希望する方や農業者等の研修を行い、本県農業の振興に寄与することを目的としています。

名称

徳島県立農林水産総合技術支援センター農業大学校

所在地

〒779-3233
徳島県名西郡石井町石井字石井1660
徳島県立農林水産総合技術支援センター内
TEL:088-674-1026
FAX:088-674-8129

  • 沿革 -History-

本校のあゆみ

沿革
昭和2年6月 徳島県農業技術員養成所を農事試験場に併設
昭和24年4月 農業技術養成所を廃止、徳島県農業講習所を設置
昭和41年4月 農業講習所を廃止、徳島県農業大学校を設置 本科2年制、実科1年制の教育を開始
昭和42年3月 徳島県名西郡石井町石井字石井2202-1に新築移転
昭和45年4月 本科課程を園芸及び畜産コースに再編するとともに研究科(修業年限1年)を設置
昭和56年4月 農業改良助長法に基づき実践教育を重視した新農業大学校として再編
昭和61年4月  本科を農業課程に統合し、果樹、野菜、花き造園、畜産、生活の各専攻コースに再編
平成4年4月  農業試験場の農業機械研修業務を併合
平成12年4月 とくしまアグリテクノスクールを開講
平成17年4月 徳島県立農林水産総合技術支援センター農業大学校に組織変更
果樹、野菜、花き、畜産、経営の専攻コースを設置
平成18年4月 研究科の修業期間を1年又は2年とし、実科を廃止
平成23年4月 本科を学校教育法に基づく専修学校へ移行
平成25年4月 徳島県名西郡石井町石井 1660 徳島県立農林水産総合技術支援センター内に移転 
とくしまアグリテクノスクールを再編し、とくしまアグリビジネススクールとして開講 
平成29年4月 アグリビジネスコースを再編し、「農業経営者育成コース」、「6次産業化コース」、「テクノコース」として開講 
平成30年4月 本科の専攻コースを農業生産技術コース、6次産業ビジネスコースの2コースに再編
令和2年4月 アグリビジネスアカデミー名称変更
  • 特色 -Special feature-

教育目標

農産物の生産から加深い理解と熱意を持った農業及びその関連産業の担い手を育成する。

教育方針

●自主性の育成
 自ら課題を設定し、自主的にプロジェクト課題解決学習に取り組むことで、意欲と実行力のある人材を育成する。
●仲間づくり
 互いに協力しあいながら実習や集団活動等に取り組むことで、自律と強調の精神を養う。
●実践学習
 講義、演習で得た知識を活かし、実践学習へ発展させることで、問題解決能力を養成する。
●マンツーマン指導
 個性や進路希望等をふまえた濃密な指導により、学生個々の目標実現を支援する。
●コーディネーターの養成
 地域社会・経済や人々の考え方、技術を結びつけることで、地域振興や新たな取り組みにつながるコーディネイト
能力を養成する。
●地域農業等への付与
 先進農家、関係機関や団体及び農業・食品関連産業等との連携を深め、総合的な指導体制により、幅広い視野と
経営能力を有する地域産業や農村生活のリーダーを養成する。

教育内容・修業期間等

●本科
 農業生産技術コース
 自営就農や農業生産法人への就職を目指す者を対象とし、高度で先進的な生産技術や農業経営技術を有し、地域農業を先導できる人材を育成します。
 6次産業ビジネスコース
 農業・食品関連企業への就職を目指す者を対象とし、食品産業分野への参入及び地域農業社会での多様な役割を担うことのできる人材を育成します。また「六次産業化研究施設』を活用して、新たなオリジナル商品の開発に取り組みます。
●研究科
教育内容:農業経営に必要な知識および技術の作目別の修得
修業期間:1年制(場合によっては、2年修業も可能)

入学試験等

●入学資格
本科:高等学校を卒業した者、又はこれと同等以上の学力を有する者として校長が認めたもの。
研究科:本科または短期大学を卒業した者、またはこれと同等以上の学力を有する者として校長が認めたもの。
●入学試験等
入学試験は、筆記試験と口述試験です。ただし、校長が指定する学校の長から推薦された者については筆記試験に代えて論文試験を実施します。
●入学出願手続等
入学出願手続きその他入学に関し必要な事項は、毎年知事が告示します。詳しくは、農業大学校にお問い合わせ下さい。

主な学校行事

年間行事一覧
4月  入学式
5月 校外研修(剣山登山)
6月 新入生歓迎会
9月 農業・6次産業体験学習発表会
10月 四国地区農学連スポーツ大会
プロジェクト中間発表会
プロジェクト計画発表会
11月 農大祭
12月 四国ブロック意見発表代表者選考会
1月 プロジェクト成果発表会
3月 卒業式

学校案内パンフレット

学校案内パンフレットはこちら(LinkIcon学校案内パンフレット.pdf)からダウンロードしてください。

  • 資格と特典 -Qualification and a privilege-

短大二卒の学歴免許等資格に準ずる。

(人事院規則 9-8)

普及指導員の受験資格

(本科卒業後6か年の実務(試験研究・教育・普及指導)経験後)[H.17~]

その他教科との関連により次の資格を取得することができる。

 (1) 大型特殊免許及びけん引免許(農耕車限定)
 (2) フォークリフト(限定解除)
 (3) 家畜人工授精師、家畜商免許
 (4) 農業技術検定
 (5) 一般毒劇物取扱者資格、危険物取扱者資格
 (6) 食の6次産業化プロデューサー(国家レベル2)
 (7) 無人航空機操縦技能資格(JUIDA)
 (8) TOEIC
 (9) パソコン検定(日本情報処理検定協会)
 (10) 土壌医(3級、2級)
 (11) 狩猟免許(わな猟、第1種猟銃)

Reference 各種お問い合わせは…

〒779-3233
徳島県名西郡石井町石井字石井字石井1660
徳島県立農林水産総合技術支援センター
農業大学校
TEL:088-674-1026
FAX:088-674-8129
e-mail:LinkIconメールでのお問い合わせはコチラ